対応する症状一覧

アレルギー疾患のアイコン
14  アレルギー疾患

喘息、鼻炎、鼻水etc…
01 アレルギー疾患について

国民の約2人に1人が気管支ぜん息、アトピー性皮膚炎、花粉症等のアレルギー疾患を有していると言われています。アレルギー疾患には、急激な症状の悪化を繰り返したりするものもあり、学校や職場などのあらゆる場面で、日常生活に大きな影響を及ぼします。アレルギー疾患に関する正しい情報に基づいて、適切な自己管理を行い、重症化を予防することが大切です。
アレルギー疾患は、「アレルギー疾患対策基本法」に定められる、気管支ぜん息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、花粉症、食物アレルギー、アレルギー性結膜炎の6疾患を指します。

02 アレルギー疾患の原因

アレルゲン(食物や薬物、花粉など)によって引き起こされる病気。

03 当院の施術と向き合い方について

アレルギー疾患は(先天性のアレルギー疾患を除く)、ある時期から・ある年齢から急にアレルギー症状に悩まされるケースが少なくありません。
今までは反応しなかったアレルゲンに対して急に拒絶反応が出てしまい、症状として現れる。つまり、アレルゲンに対して拒絶反応するもう一歩奥の原因がどこかに現れたから拒絶反応になってしまったと仮説することができます。それを紐解き、根本の原因を解決していきます。